「脇差」カテゴリーアーカイブ

脇指 : 友行(平高田祖・古高田)貞治頃

脇指 : 友行(平高田祖・古高田)貞治頃 / 長さ31.2cm / 反り1.1cm / 穴2 / 白鞘 / 特保(委託品) / 100万

寸法 :
長さ 31.2cm
反り 1.1cm
目釘穴 2個

千葉県 第39694号
昭和56年3月10日(再交付)

特徴 : 全て約
元幅 2.83cm
元重 0.54cm
重量178g

地鉄 小板目詰む、板目交じり、白気
刃文 浅い湾タレ、小互の目交じり、匂い口深い、砂流し、葉付く
切っ先 乱れ込んで突き上げて返る
茎 僅か刃区送り、少し内反り、浅い栗尻
ハバキ 素赤地、金着せ二重ハバキ
彫 刀樋
鑑定 特別保存刀剣 昭和62年7月30日 発行

説明 :
寸が延び、幅広ではなく、手持ち軽く、地鉄は板目。肌立ちごころ、白気気味がある。刃文は湾タレ調の互の目交じり、砂流しが掛かる、帽子は尖りごころに返る。
鑢目勝手下り、彫は樋や素剣などがある。
先ず、地鉄の古さ、茎の鉄色、手持ち軽い事からも総じて特徴を踏まえ、時代は南北朝は動かないと思う。銘は友行の二字銘。大和系ではないので豊後。
古高田といい、付属の荷札や伝来より「高田鍛冶の祖」、豊州高田住藤原友行の作品と思われます。
「左」の門流という。
本作は脇物と粗雑に扱われず、研ぎも部分的に傷気を抑えて鑑賞性はとても高い。
恐らく上砥ぎ、地肌の板目肌はじんわりと潤み、刃文の特徴がしっかり深く出ており、金着せハバキ、白鞘と古くない点からも仕上げ直しをしている。故に前オーナーの熱意に救われここに伝わる。
本作を年月掛けて工作が施してあり、大切に所有したい点が至る所に溢れている、工作に存分に期間と工作代を惜しまず費やし、最上に仕上げたいとの思い込みを強く感じました。
豊後の南北朝期は地鉄が精良で素晴らしいものが残されています。
是非、引き継いで頂きたいです。
価格 : 100万(税込)委託品

脇指 : 銘 文久紀元辛酉十二月大安日 源正雄作 ・裏 永井英順(鈴木正雄・新々刀)

脇指 : 銘 文久紀元辛酉十二月大安日 源正雄作 ・裏 永井英順(鈴木正雄・新々刀) / 鎬造、一尺二寸九分 / 開いた互の目、丁子足 / 樋中彫有(和歌) / 白鞘 / 特別貴重(コレクター、うぶ出し)保証、保存 / 所載 新刀押像集附圖  加島進+内田疎天 著 昭和10年 / 250万(税込)

脇指 : 備前国住長船次郎左衛門尉勝光・永正十二年八月吉日 大業物

脇指 : 備前国住長船次郎左衛門尉勝光・永正十二年八月吉日 大業物 / 長さ 一尺九寸五分強 / 元幅 2.9cm / 先幅 2.1cm / 元重0.68cm / 反り 七分 / 地鉄 小板目に杢目、地沸映り、折り返し良く詰む、精良な地鉄 / 刃文 複式互の目、小沸付く、足入り、砂流し盛ん、葉付く / 生茎、穴1個 / 棒樋丸止 / 打刀拵(半太刀風)、肥後鍔(木瓜形)、肥後象巌金具、松葉散茶色溜塗鞘 、革巻柄糸 / 特保 / 甲牛霜月 深山邊先生 鞘書 / 片手打ち同工傑作 / 350万(税込)

脇差 : 源左衛門尉信国・裏、応永廿年八月日(1413) 山城国・室町時代初期【第26回 特別重要刀剣】

脇差 : 源左衛門尉信国・裏、応永廿年八月日(1413) 山城国・室町時代初期【第26回 特別重要刀剣】/ 長さ、40.5cm / 反り、0.5cm / 元幅、3.1cm/ 目釘穴2個 / 地鉄、板目に杢目、流れ柾交じり / 刃文、直刃に小互の目交じり / 彫物、火焔、梵字、(草)倶利伽羅 浮彫、四橛、蓮台 / 大島津家伝来品 続きを読む 脇差 : 源左衛門尉信国・裏、応永廿年八月日(1413) 山城国・室町時代初期【第26回 特別重要刀剣】