短刀 : 於木村硬化研究所昭友作・裏 昭和十三年八月日 / 長さ 24.1cm / 反り- / 目釘穴1個 / 小板目詰む、精良な地鉄 / 直刃、小足 / 秋元一貫斎、信一。赤坂氷川町日本刀鍛錬伝習所に入所後、師範となる / 白鞘、木ハバキ / 42万(税込)入念作、一生もの
月別アーカイブ: 2023年6月
鐔 : 無銘(堀江派) / 群鳥猛禽図
鐔 : 無銘(堀江派) / 群鳥猛禽図 / 竪丸形、赤銅魚子地、高彫、色絵 / 保存 / 40万
鐔 : 吉道(花押)刀匠、後代 / 太鼓に稃・道歌図
鐔 : 吉道(花押)刀匠、後代 / 太鼓に稃・道歌図 / 木瓜形、鉄槌目地、鋤出彫、毛彫、打返し耳 / 保存 / 所載 / 18万
鐔 : 無銘(肥後)/ 左右松透天地花桐図
鐔 : 無銘(肥後)/ 左右松透天地花桐図 / 障泥形、山銅石目地、陰透、焼手腐らし縄目覆輪耳 / 保存 / 20万
鐔 : 無銘(西垣) / 円相草図
鐔 : 無銘(西垣) / 円相草図 / 木瓜形、鉄地、鋤下彫、銀布目象嵌、角耳小肉 / 保存 / 28万
鐔 : 武州住正利 / 鉄線花透図
鐔 : 武州住正利 / 鉄線花透図 / 竪丸形、赤銅地、肉彫地透、金絵、金露象嵌色絵、各耳小肉 / 保存 / 22万